極真館 埼玉県西支部では、近年増加の一途を辿る数々の少年問題に、深く心痛の思いを抱いており、特に青少年の健全な精神を育成するということに力を注いでおります。また、空手道を通じ、心と体を鍛えるだけではなく、礼儀をわきまえ、自分には厳しく、他人に対して思いやりを持てるような人間となれるよう指導しております。

極真空手は、あくまで武道の精神を重んじている団体であり、スポーツとしての解釈をしておりません。では、現代社会に於いてのスポーツと武道は何が違うのかと言われた場合、その違いを明確にすることはとても難しいことですが、スポーツはあくまで、定められたルールの中でポイントだけを競い合うゲームとして成り立ったものです。



勿論、現在における空手も試合と言う形で、定められたルールの中で競い合ったりしているので、矛盾を感じられる方もいらっしゃいますでしょうが、元々の原点が大きく異なります。武道とその精神とは、常に生死を決するような緊張感をもって護身する武術であり、その精神は、生涯に於いての自己探求と自己の戦いの気持ちを持つことで様々な事を学ぶものです。

しかし、或る意味、良いことではありますが、現代の平和主義社会では、空手を学んでも、その技を表現する場がありません。そのため、身につけた技と心を試す場をつくることも必要です。子供でも安全に試合という形で習得した技と心を表現ができるようにルールが有り、防具を装着して試合ができるようにしております。



ただ、空手の試合は、お互いを尊重し全力を尽くして戦わなくてはならないので、打撃、蹴りなどを受けることで、苦痛を伴いますが、その痛みに耐え、痛みが分かってこそ他人の痛みも知ることが出来るようになります。

我々の子供の頃は、日常生活の中で友達同士で殴り合いの喧嘩をしたりすることで、自然と、その傷み、そして限度を身につけて物事の善悪を学んできました。喧嘩をしたり、学校生活で悪いことをすれば、先生に殴られ、家庭生活でいけない事をすれば、親に殴られ、回りの大人達も注意してくれ、多くの事を学ばしてくれていました。そして、子供にとって親、先生、近所の親父など大人自体がとても怖い存在でした。



しかし、現在の社会では、全ての社会生活の中で、喧嘩などをすることが絶対的に許されず、学校で教師が生徒を教えるために多少の愛の鞭的な体罰をする行為も許されない。しまいには、叱った先生が罰せられることを恐れて子供をまともに叱ることもできなくなってしまっています。また、生徒同士が喧嘩をすれば、即刻、退学にもなりかねないような状況下で、果たして本当に良いものなのか疑問に思います。

そして、現代っ子は、コンピューターゲームなどバーチャルな世界で、格闘ゲーム、戦争ゲーム、殺戮ゲームなどをして楽しんでいる状況で、それに対しては、何も言わず放置している状況です。そんな、実際の痛みも知らない子供達の頭の中は、次第にバーチャル化し、現実とバーチャルが混ざり合い、殺人事件を起こしたり、人を傷つけたりすることが増えていく未来を考えれば恐ろしい限りです。



我々は、そのような青少年達に日本古来からの武道精神を学ばせることで、全てに於いて、感謝の気持ちを持てる子供になれるよう努力して指導しております。

極真カラテ創始者の故、大山倍達総裁が常々口にしていた言葉で、「すべて親孝行が原点だ。それが武道の精神です。親に孝行したい気持ちがあるなら、親よりも逞しくならなくちゃだめだ。親よりも逞しく、親よりも強くなって、親よりも立派になることが親に対する孝行だ。これを忘れてはいけない。親より弱くて、年中病弱で、あるいわ怪我をしたりすると、一番親が心配する。自分が怪我したような感じがする、自分が病気になったような気がする。それが親だよ。だから極真の精神は、孝を原点とし他を益す。孝が一番大事だよ。親孝行することが一番大事です。」と言われておりました。



我々は、創始である大山総裁の残された言葉を受け継ぎ、当道場へ通う子供達にも、この教えを基に指導しております。

ただ、ご父母の方へご理解していただきたいことは、空手を始めても、人それぞれ上達の度合いに違いがあります。あくまで物事には段階があり、同じ学年でも、生まれ月によっては、ほぼ1年の差がありますし、運動能力もそれぞれに違いがあります。ですから、他の子供達とあまり比較せず焦らず長い目で見守っていただきたいと思います。

また、年齢に限らず、その上達によって、昇級と昇段制度があります。昇級の帯は白帯からはじまりオレンジ・青・黄色・緑・茶・黒とあり、その段階、段階でそれなりの自覚を持たせ、稽古の指導方法も、精神面での指導方法も変えております。これから空手を始める以上、黒帯を目指しガンバッテ下さい。

空手道の道とは、永遠に続く道でなくてはなりません。もし、何らかの事情によって空手をやめることになってしまっても、極真空手を学んだ事を生涯の誇りに思えるよう指導致します。その気持ちがある限り道は続いているのです。
押忍!!